![]() |
![]() |
オープン・スピーカーズ・ミーティングやセミナーなどの イベント会場で書籍頒布(委託頒布)するには |
イベント会場での書籍の委託頒布とは? グループや地区主催のイベントには「オープン・スピーカーズ・ミーティング」や 「ステップ・セミナー」や「地区の集い」といった各種の行事があります。 これは会場へいらした関係者やご家族へのAA活動の広報をかねております。 また「ラウンドアップ」でも書籍の委託頒布を行っております。 会場ではAAの書籍を並べて頒布していることが多いですが、 それらはセントラルオフィスが事前に主催側からご依頼を受け、 箱詰めと会場への発送をしているものです。 委託頒布の依頼方法は? イベント会場で書籍頒布を行うと決まりましたら、 お早目にオフィスまでご連絡ください。 準備の都合上、少なくとも開催日の1週間前までにはお申し込みください。 イベント開催の2週間前までに、その旨、ご連絡をお願いいたします。 委託頒布のご依頼に必要な事項は、以下の「書籍委託頒布受託票」に ご記載をお願いいたします。 『書籍委託頒布受託票』(WORD版) (PDF版) ※word版は「ファイルをダウンロード」してから印刷してください。 上記の書類に必要事項を書いて、オフィスまでお届けください (メール・FAX・郵送どれでも可)。 通常の「おまかせAセット」ですと40種類以上、種類を増やした「Bセット」ですと、 60〜70種類以上のAA書籍・リーフレットを、各2〜3部ずつ (ハンドブックやカレンダー手帳はもっと多いですが)箱に梱包し、 運搬・引き取りにきていただくか、オフィスの立替払いの宅急便で、 ご指定の宛先と時間通りにお送りします。 なお、着指定日は開催日の3〜4日前位に設定していただけると助かります。 「受託票」に書ききれないような内容につきましては別途、ご連絡をお願いいたします。 お送りする箱には、オフィス発行の 「委託書籍頒布集計表(Aセット)」または「(Bセット)」と「払込票」を同封します。 そこに、当日の本ごとの頒布冊数と返却数と頒布金額、ならびに合計金額をご記入の上、 頒布終了次第、売れ残りの本をしっかり箱づめしてご返送ください。 その「集計表」を、オフィスで検算させていただき、正しい金額を報告いたします。 確定後、同封しました「払込票」にて頒布金額と送料のご入金をお願いいたします。 書籍のお取り扱いと返送についてのご注意 お送りした書籍は、汚れたり折れたり傷つかないよう、ご注意ください。 まれに、返本にコーヒーこぼしの汚れ、折り目やすり傷、書き込みがあったりします。 そうなると、オフィスに返送されても頒布できなくなります。 その場合、やむなく汚損された書籍のお買取りを、お願いすることがあります。 書籍はAAの共有財産であり、返却後も頒布の書庫に戻されます。 返送時は、本が箱の中でゆがんだり折れ曲がったりしないよう、ご注意願います。 また、オフィスが送っていない書籍や物品(電卓・筆記具等)が、 同梱されている時があります。 箱づめ時には十分にお気をつけください。 |